●お仕事番号:12114
【働き方改革実施中】東証二部上場飲食チェーン企業でのSV支援部担当募集
株式会社安楽亭
求人内容
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
求人の特徴 | 職種未経験OK、業界経験者優遇、残業月30時間以内、中途入社5割以上、マイカー通勤可、交通費支給 |
職種 | SV支援部担当 |
試用期間 | 試用期間の有無:有り 3ヶ月(待遇変更なし) |
仕事内容 | SV部門は自社ブランド店舗の周辺調査、営業内容(衛生管理、食材管理、清掃、営業内容)の監査、 勤務している従業員とのヒアリングにより店舗の実態を把握。結果は営業本部と営業管轄責任者、店長に報告します。 営業内容の改善指導は、単なる改善対応だけではなく店舗の安全管理や改善提案、従業員の教育までを業務範囲として、 お客様満足度の向上や事故の未然防止の実現を目指します。 また、業態オペレーション合理化、ITや設備など新しい技術を用いて、お客様への新たな付加価値を提案する活動も行っています。 ■営業内容の監査 ・スーパーバイジングを通じて店舗のQSC、営業内容、従業員の状況などを記録、営業本部へ報告 ・店舗従業員とのヒアリングを通じて情報収集。店舗運営における根本的な課題を把握 ・ミステリーショッピング(顧客型営業監査)の企画運営 ■店舗への改善指導 ・営業内容の監査結果を営業管轄責任者と店長に報告 ※店舗改善が進まない場合、直接的に改善指導を行うこともあります ・監査結果に基づき、具体的かつ継続的な改善指導 ・QSC判断基準の現場社員への教育 ■店舗の周辺調査 ・店舗周辺の競合店、人口、客層などを調査して結果を営業管轄責任者と店長、営業本部に報告 ※業態の変更も含めて検討します |
おすすめ ポイント |
SV部門は自社ブランド店舗の周辺調査、営業内容(衛生管理、食材管理、清掃、営業内容)の監査、勤務している従業員とのヒアリングにより店舗の実態を把握。結果は営業本部と営業管轄責任者、店長に報告します。営業内容の改善指導は、単なる改善対応だけではなく店舗の安全管理や改善提案、従業員の教育までを業務範囲として、お客様満足度の向上や事故の未然防止の実現を目指します。周辺調査の結果に基づいて販売促進の提案をしています。また、業態オペレーション合理化、ITや設備など新しい技術を用いて、お客様への新たな付加価値を提案する活動も行っています。 |
応募資格 | 【求める人物像】 ・店舗状況や感情に流されず、ルールに基づいた判断が出来る ・店舗従業員とコミュニケーションを図り、店舗の課題など情報を引き出す事が出来る ・自ら目標設定を行い達成する為に計画的に行動する事が出来る ・日常業務の中から問題点を見つけ出し改善提案出来る 【必要スキル】 ■必須要件 ・飲食店でのマネジメント経験 ・普通自動車運転免許 |
勤務地 | 埼玉県 さいたま市中央区上落合2-3-5 さいたま市中央区 |
給与 | 月収25~40万円 年収335~536万円 給与備考 賞与の前年実績が0.7ヶ月分×2のため、年収は月給×13.4にて算出 |
勤務時間 | 8:45~17:45(うち休憩1時間) 勤務曜日 月~日(シフト制) 残業時間 20~30時間/月 |
休日・休暇 | 週休2日制(月9~10日※土日を中心に調整) 年間休日113日 有給休暇初年度日数/最大日数 10日(入社3ヶ月で付与) |
待遇・ 福利厚生 |
通勤手当、残業手当、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、団体生命保険、損害保険、財形貯蓄、退職金、社員持株会制度、社員割引制度、職員駐車場、育児休暇制度、介護休暇制度 【1】受動喫煙対策:有/禁煙 |
定年 |
定年:60 定年備考:65歳までの再雇用制度あり |
選考プロセス | 書類選考→1次面接(人事)→WEBテスト→最終面接(役員+現場) |
募集背景 | 部門・体制強化の為 |
求人企業プロフィール
企業名 | 株式会社安楽亭 |
---|---|
事業内容 | 焼肉を中心に各種飲食店のチェーン経営および飲食店に関する 原材料の販売、卸業務、飲食店経営のコンサルティング活動 ■焼肉レストラン『安楽亭』をはじめ、『炭火焼肉 七輪房』『炭火 からくに屋』『上海菜館』『飲茶Bar ロンチャン』『和食 春秋亭』『イタリアン AGRICO』『Cafe Bean's』など、多業態店舗を展開中 |
設立 | 1978年 |
資本金 | 31億8238万円 |
売上高 | 84億円 |
従業員数 | 3,281名 |
会社の売り | 「ヒットする店舗作り」に向けて、業態の開発を自分自身のアイデアや仮説を基にして一から携われるのは大きなポイント。また、経営者志向の方には、上記のような店舗開発に必要な一連の流れをすべて作りあげていくことが出来ることも大きな経験になるでしょう。 いずれの業務においても、自分なりの仮説を立てて行動し、その結果を踏まえて次のアクションを修正、さらに積極的に動いていくことが必要です。しかしながら、裁量は大きく、自分の手でいろいろなことを成し遂げることができることは間違いありません。意欲的、挑戦的な方はぜひチャレンジをしてみてください。 |
連絡先
連絡先 | このお仕事を担当しているのは新宿オフィスです。
0120-637697 / 03-6628-5121 【登録受付時間】毎週平日/10:00~17:00 ※電話面談も可能です。 |
---|
※本求人に関しては、上記よりご登録の上、キャリアアドバイザーにご相談ください。
※ご経験・ご希望によってはご紹介できない場合もございます。ご了承ください。
※ご登録がお済の方は、改めてご登録いただく必要はありません。