●お仕事番号:13370
【電気工事施工管理、管理職候補】成長を続ける企業にて活躍してみませんか?
三和機材株式会社
求人内容
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
求人の特徴 | 学歴不問、転勤なし |
職種 | 電気設備工事技術者 |
試用期間 | 試用期間の有無:有り 3ヶ月 ※待遇変更なし |
仕事内容 | ◎当社の設備事業部の電気工事現場管理者として、1都3県の範囲内でオフィスビルや工場、マンションの施工管理をご担当頂きます。 現場スケジュールも自身で決定して頂く為、働き方も柔軟に対応可能です。 ・業務例…施工計画・外注計画・安全計画の作成・職人の手配・現場管理など ・案件…オフィスビル/商業施設/ビル/病院/学校/マンションなど 直近、電気のLED化の依頼が非常に増加しており、1人目の電気工事専任担当として裁量大きくご勤務頂けます。 ◎現在電気工事の部署はございませんが、案件の増加に伴い、電気専門の部署も今後設立可能性があり、そこでの管理職を目指して頂きます。 |
おすすめ ポイント |
・現場4~5名体制で業務を行っていきます。直行直帰可であったり、業務の進行次第で勤務時間も調整可能です。 ・また、業務に慣れてきましたら車の貸与もしており、自宅近くの月極駐車場もご用意しますので柔軟な働き方が可能です。 ・現場でもピークでない時は早上がりOKで、在宅ワークも推進しています。事務作業や書類作成などについては自宅でも作業可能な環境が整っています。 ・リニューアル工事が主なので工期も平均して3~4か月と短く、工事と工事の合間にまとまったお休みを取る事が可能です。 |
応募資格 | 下記いずれかに該当する方 ・電気工事施工管理技士1級もしくは2級の資格をお持ちの方 ・電気工事士の資格をお持ちの方 |
勤務地 | 東京都、神奈川県 ・東京都港区港南4-2-32 ・神奈川県横浜市港北区新羽町564 |
給与 | ・月収:287,000円~460,000円(応相談) ※含む固定残業手当/月:91,800円~(60時間分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ・想定年収:370万円~598万円 ・資格手当(電気工事施工管理技士1級 月30,000円) |
勤務時間 | 8:00~17:00 (休憩時間:60分) <その他就業時間補足> ・就業時間は現場による ・残業:月30時間程度 |
休日・休暇 | ・週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ・年間休日日数100日 ・土曜(月2回程度※)、日曜、祝日※現場従事者の場合は変則 ・夏季休暇、年末年始休暇、GW、有給休暇 |
待遇・ 福利厚生 |
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、メーカー研修、各人に応じた研修会、社内CAD(Rebro)、現場での先輩社員・上司についてのOJT研修 |
定年 |
定年:60 定年備考:定年後本人の希望により再雇用あり |
選考プロセス | 書類選考→一次面接→二次面接→内定 |
募集背景 | 部門・体制強化の為 |
求人企業プロフィール
企業名 | 三和機材株式会社 |
---|---|
事業内容 | 管工機材・住宅設備機器商社 建築設備の設計・施工・メンテナンス |
設立 | 1968年(昭和43年)10月 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 2,176百万円 |
会社の売り | (1)管材商社として創業から80年以上の歴史を誇り、現在は管工機材だけでなく、住宅設備機器等の新しい商品や、施工までトータルなサービスを提供しています。商社機能を備えているので現場で商材の提案も可能。よりお客様に合った設備の施工を手掛けることが可能です。 (2)個人の裁量が大きい点が特徴です。柔軟な働き方が可能であり、案件の間に長期休暇も取得可能で、実際に7日~10日の休暇を取得した社員もいます。 (3)「1つ1つの工事でいかに利益率を高めて良い仕事をするか」を重視しており、通年での利益率に対する目標達成度が昇給や賞与に反映される仕組みになっています。 |
連絡先
連絡先 | このお仕事を担当しているのは新宿オフィスです。
0120-637697 / 03-6628-5121 【登録受付時間】毎週平日/10:00~17:00 ※電話面談も可能です。 |
---|
※本求人に関しては、上記よりご登録の上、キャリアアドバイザーにご相談ください。
※ご経験・ご希望によってはご紹介できない場合もございます。ご了承ください。
※ご登録がお済の方は、改めてご登録いただく必要はありません。